基本的には初めに曜日や時間を決め、
週1回のペースでレッスンを行います。
未経験者から音大志望まで、プロの講師陣が
生徒一人一人の目標に合わせ
丁寧なヴァイオリンレッスンを行っています。
何歳からでも始められます!
Lesson in English available!





4才よりヴァイオリンを始める。15,16才の両時に審査に合格しアメリカのIMIC(現IMIF)音楽祭に参加、ディプロマを取得。2012年には東京国際芸術協会、国際芸術連盟全日本演奏家協会オーディションに合格、新人演奏会に出演する。
同年の第2回チャイコフスキーピアノトリオオーディション第2位。2013年に東京音楽大学を卒業、2015年に同大学の大学院科目等履修生修了。New York Symphonic Ensembleの2013年全国演奏ツアーにフェローシップメンバーとして同行。また同年より東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等のエキストラ奏者を務める。2018年よりNew York Symphonic Ensemble ヴァイオリン奏者兼オーケストラマネージャーに就任。
4才よりヴァイオリンを始める。15,16才の両時に審査に合格しアメリカのIMIC(現IMIF)音楽祭に参加、ディプロマを取得。2012年には東京国際芸術協会、国際芸術連盟全日本演奏家協会オーディションに合格、新人演奏会に出演する。
同年の第2回チャイコフスキーピアノトリオオーディション第2位。2013年に東京音楽大学を卒業、2015年に同大学の大学院科目等履修生修了。New York Symphonic Ensembleの2013年全国演奏ツアーにフェローシップメンバーとして同行。また同年より東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等のエキストラ奏者を務める。2018年よりNew York Symphonic Ensemble ヴァイオリン奏者兼オーケストラマネージャーに就任。
2014年に日本フィルハーモニー交響楽団のソロコンサートマスター、木野雅之氏と共にシェルム弦楽四重奏団を立ち上げ演奏ツアーを企画。好評を博し、以後定期的に国内ツアーを行っている。
2015年には同団で国際交流基金と日本大使館後援のもとインドネシアの国立芸術大学(ISI)等複数の施設にて演奏会・マスタークラスを行い地元紙にも取り上げられる。2016年以降も毎年同活動を続けており、2018年にはマレーシアでの演奏ツアーも行った。現在インドネシア国立芸術大学客員教授を務める。
これまでにヴァイオリンを井上将興、清水高師、木野雅之、横山俊朗、中村幾代、S.Engの各氏に、室内楽を荒井英治、店村眞積の各氏に師事。









愛知県出身。6歳よりヴァイオリンを始める。
東京音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻卒業。同大学院科目履修卒業。
東京音楽大学学内コンクールにて弦楽器部門、入選。
2013年市川市文化振興財団第26回新人演奏家コンクール優秀賞受賞。
2014年第1回刈谷国際音楽コンクール 弦楽器部門 優秀賞受賞。
2016年6月、名古屋フィルハーモニー、東京フィルハーモニーの各オーケストラと共演。
ナガノチェンバーオーケストラ第1回〜7回定期演奏会に出演。
2020東京オリンピック開会式オーケストラ映像に出演。
愛知県出身。6歳よりヴァイオリンを始める。
東京音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻卒業。同大学院科目履修卒業。
東京音楽大学学内コンクールにて弦楽器部門、入選。
2013年市川市文化振興財団第26回新人演奏家コンクール優秀賞受賞。
2014年第1回刈谷国際音楽コンクール 弦楽器部門 優秀賞受賞。
2016年6月、名古屋フィルハーモニー、東京フィルハーモニーの各オーケストラと共演。
ナガノチェンバーオーケストラ第1回〜7回定期演奏会に出演。
2020東京オリンピック開会式オーケストラ映像に出演。
これまでに、近藤富士雄、服部芳子、岡山潔、大谷康子、嶋田慶子、海野義雄、近藤薫の各氏に師事。現在、音楽教室にてヴァイオリン講師をつとめる他、幅広い分野に渡る演奏活動をする。





年に1回、外部のコンサートホールで
発表会を行っています。
グループでの出演も可能です。大人の部も!


・月謝制コース以外のコースの方は、毎レッスン後にお支払い頂きます。
・毎レッスン後に次回レッスンの予定の確認をさせていただきます。
月謝制コース以外のコースの方は、
毎レッスン後にお支払い頂きます。
毎レッスン後に次回レッスンの予定の確認をさせていただきます。
- 基本コース
-
1レッスン 60分
¥6,000-
基本的な料金になります。
小学生未満のお子様でご希望の方には、半分の時間で半額でのレッスンも行っています。
- 月謝制コース
-
45分レッスン×月3回
月謝¥15,000-
定期的に、お得にレッスンを受けたい方向けのコースです。
- 室内楽コース
-
60分 受講者2名(トリオの場合)
一人当たり¥4,000-
60分 受講者3名以上
一人当たり¥3,000-
講師と共に室内楽を演奏しながらレッスンを
受けられるコースです(中級者以上推奨)

経堂教室
小田急線「経堂」駅徒歩10分


大塚教室
JR山手線「大塚」駅より
都電荒川線で6分
「西ヶ原四丁目」駅正面


Q
何才からはじめられますか?
A
年齢制限はありません、今までの最年少記録は2才の生徒さんになります。
上は何歳からでも遅くはありません!
Q
楽器を持っていないのですが・・・
A
希望者には予算に合わせた、楽器の紹介も行っています!
また、数に限りはありますが、教室のレンタル楽器もあります。
Q
敷居が高そうで・・・
A
教室では無料の体験レッスンも行っています。楽器に触れ、講師と話せば、
「続けてみようかな」と思っていただけるかもしれません!
Q
○○の曲が弾きたいです、できますか?
A
できます!音大受験など、ある程度厳しく教えなければならない場合を除き、
楽しくレッスンできるようなるべく生徒さんの希望に沿うようにしています。